てぃーだブログ › ペットの食のウソ・ホント › ペットの手作り食・リコピンたっぷり♪

2009年06月17日

ペットの手作り食・リコピンたっぷり♪

ペットの手作り食・リコピンたっぷり♪



トマトは身体に有益♪
しかも加熱すると甘さが増すのでワンコも喜んで食べる子が少なくない。

でも、ネットで検索するとこんな情報もあるのね、、、


ナス科の野菜は関節炎云々・・・・


どのくらいの量を、どれだけの期間、食べさせ続けたら
×な結果になるのか書いてくれてたら良心的なのになぁ~♪


一口、1回だけ与えても、×な結果の出る犬が100匹中98匹!

とか、


洗面器いっぱいの量を毎日、
与えた犬100匹中98匹に×な結果が出たのか



どちらもナス科のトマトはNG!という言葉には違いはないけどぉ、、、



まっ、我が家の3匹は8年間、

旬の季節は多めで1週間に1回~2回、
1回あたり3匹で1個のトマトを食材に使ってるけど
な~~~んともなく、未だにとっても健康♪


心配な人は、トマト以外の食材もいっぱいあるしね♪




3匹分材料


鳥胸肉       大1枚
トマト       2個
えのき       1/2束
小松菜        1/2束
パスタ        60gくらいかな?
粉チーズ       パラッと



この時期、ジトジトして
お耳が悪くなる子が多いですね。
我が家のワンコも、そんな1匹でした。

慢性下痢で、この時期になると外耳炎が酷くなってくる
我が家のアロンの現在は、全くキレイなお耳。

弱かった胃腸を元気にしてあげたら、お耳も良くなりました♪



お薬で症状を止めるのも、ひとつの手段です。
諸事情で、【【どうして】も今すぐ】
不快な症状を【止める必要がある】時は有り難いものです。


なので、私の薬観は

薬は治すものではないと考えています。
薬の素晴らしいことは、
即座に不快な症状を薬の力で止めてくれるということです。


今しばらくの間は、薬の力で治まっていても
臭いものにフタをしているだけなので
後になって溜まった、又は溜まりきって
溢れ出すハメになった結果がついてくる
可能性は低くないと感じています。


それでも目の前に起こっている
不快な症状をとにかく取り去りたい!


それもダメとは言い切れません。
それぞれの価値観ですものね。

ただ、私の価値観は
先の事を考えると、今しばらくのあいだだけ
この不快な症状をペットと一緒に我慢しようと思うんです。


そして、そこまで溜まりきって先送りにしてきた問題は
食事ごときで望む結果を得にくいとも感じています。


食事の積み重ねは、身体にとって良くも悪くも影響しますが
即座に(数ヶ月)結果がついてくる!という期待はありません。
また、即座に大病になるとも思いません。


そして最近では、
何を(どんな食材、野菜などの種類)
食べているから良いというよりも、
実はもっとシンプルで簡単且つ単純なのでは?と実感しています。


食事だけでなく何事も、
先送りしてどうしようもなくなってから
追われて動き出すのではなく、
出来るだけ早い段階で問題解決しておきたいものですね~。


大きな問題になるリスクを軽減するためにも
我が家では、日々のちょっとしたことを意識して過ごしています。



そんな、
実践からも得た具体的なお話だけをたっぷりと2時間!
しかも、
少人数で膝を突き合わせての距離での
質疑応答セミナー(POOCHPALS/ぷーちぱるず主催)
開催も予定しています。
※ 深い知識のご説明をご希望の方は ペット食育協会主催の
  ペット食育2級認定講座を受講ください。



きっと、この手のセミナーは皆さんご興味大でしょうね(笑)

このセミナーの受講条件は
ペット食育入門講座受講済の方となります。
(私以外、別のインストラクターの入門講座受講済でもOKです)


ご興味のお有りな方は、お問合せくださいね。






※ ペット食育講座in沖縄のお申込者が
  最小催行人数を達成したため、30人の受講生の
  受け入れが可能なお部屋に変更いたしました。

  受付締切日も18日まで延長させていただきました。
  残席、わずかとなっておりますので
  お席の確保をお急ぎくださいね。




詳細・お申し込みはコチラ。



++++++++++++++++++++++++++++++


本館、POOCHPALS/ぷーちぱるず
  ワンちゃんのお預かりスペース
  (ペットホテル 大阪 京都)はコチラ

ぷちぱるブログ(日々の日記・ちょっとした情報・お知らせなど)はコチラ
犬の手作り食レシピはコチラ

犬の手作り食相談所へのご質問(有料)はコチラ

ペット食育講座についてはコチラ






Posted by ぷちぱる at 13:27│Comments(1)
この記事へのコメント
こんばんはぷちぱるさん
沖縄講座を受けることになりました
色んなお話しが聞けるのをとても楽しみにしています
日曜は宜しくお願いします
Posted by もふもふ at 2009年06月18日 01:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。