
2009年06月09日
ペットの健康に影響することは・・・

犬でも、それぞれの性格ってもんがあるなぁ~
神経質でキッチリしてる子、
細かいことは気にしない神経の図太い子。
色んなお預かりワンコや、須崎獣医師の診療を
毎回、真横で見ていると、どうも性格と胃腸が比例するように思う。
神経質な子は比較的、胃腸が弱め。
これは人間も同じよね。
そして、もうひとつ比例するのは
飼い主さんが神経質だとペットもデリケートな子が多い。
これも人間のお母さんと子供の絡みと同じよね。
身体を作るのに食材も大事だけれど
もしかすると、それを上回るくらい精神的な部分が
大きく健康に影響を与えてるのかもね~。
お申込受付締め切りは間近となっております。
ご興味をお持ちいただいた方は、お早めにお申込くださいね!
※ 沖縄初のペット食育入門講座お申込は6月12日で受付締め切りです。
詳細・お申し込みはコチラ
++++++++++++++++++++++++++++++
本館、POOCHPALS/ぷーちぱるず
ワンちゃんのお預かりスペース
(ペットホテル 大阪 京都)はコチラ
ぷちぱるブログ(日々の日記・ちょっとした情報・お知らせなど)はコチラ
犬の手作り食レシピはコチラ
犬の手作り食相談所へのご質問(有料)はコチラ
ペット食育講座についてはコチラ
Posted by ぷちぱる at 07:09│Comments(0)