てぃーだブログ › ペットの食のウソ・ホント › 栄養バランスについて

2009年06月09日

栄養バランスについて


犬猫の手つくりご飯レシピです♪

栄養バランスについて


今回は、表面だけ軽く焼きました!
焼くと香りが増すので、脳が美味しそう~~~!と判断!

その脳から内臓に指令が行き、消化酵素がタップリ出て
胃腸が食物を受け入れる、より良い状態の準備に入ります♪

香りは脳にダイレクトに響きます。
特に人間よりも犬猫は。

そして、
カルシウムはカルシウムでも吸収効率が良いほうが◎。
海藻類は、とても吸収が◎な食材♪

マグロは軽く焼いて、他の素材は小さく切って混ぜ混ぜ。

犬猫は、パサパサ感を好まない子が少なくありません。
アボカドやめかぶを入れることによって
パサパサした野菜類の口当たりをカバー!
香り付けに擦り白ゴマも一役、かいます♪


栄養のバランスが崩れる!

栄養計算が・・・


こんな不安に陥ってて作りご飯を
断念されてる方も少なくありません。。。


数字上の計算だけでは断言できないように感じます。


体重や身長、年齢が同じでも
その子その子で吸収率・吸収力も同じとは限りません。

同じ子でも、その日その日によっても同じとも限りません。



1週間、1ヶ月を通して
だいたいのバランスがとれていれば大丈夫♪





3匹分材料


マグロ角切り       150g
木綿豆腐         1/2丁
細切りめかぶ       2パック
水菜           1/2束
アボカド         1個
トマト          1個
白擦りゴマ        大さじ山盛り1
オリーブオイル      大さじ1
酢            大さじ2




>お申込受付締め切りは間近となっております。
ご興味をお持ちいただいた方は、お早めにお申込くださいね!


※ 沖縄初のペット食育入門講座お申込は6月12日で受付締め切りです。
  詳細・お申し込みはコチラ



++++++++++++++++++++++++++++++


本館、POOCHPALS/ぷーちぱるず
  ワンちゃんのお預かりスペース
  (ペットホテル 大阪 京都)はコチラ

ぷちぱるブログ(日々の日記・ちょっとした情報・お知らせなど)はコチラ
犬の手作り食レシピはコチラ

犬の手作り食相談所へのご質問(有料)はコチラ

ペット食育講座についてはコチラ



Posted by ぷちぱる at 21:28│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。