2009年07月10日
●●なんて食べるか????
7月28日(火)
奈良県奈良市でペット食育入門講座を開催いたします。
http://blog.poochpals.org/?day=20090703
※ 既に30名近い方のお申し込みをいただいております。
お早めにお席の確保をお願いいたします。
8月24日(月)
大阪府高槻市でペット食育入門講座を開催いたします。
http://blog.poochpals.org/?eid=1211781
※ 年内最後となります、大阪開催です。
お枠が少ないのでお早目のお申し込みをお願いいたしますね~
================================
ペットを飼うと注意したほうがいいことのひとつに誤飲があります。
我が家には11歳を筆頭に3匹の犬がいます。
そのうちの1匹が何を食べたと思います???
旦那が、1/3しか残っていないボロボロの●●を手に持ち
「これ、ひきちぎってる感じやけど
まさか、食べたんと違うよな???(汗)」
えーーーーーーーっ!!!????
どこをどう探しても、あるはずの2/3が無い。
その●●を手に持つ旦那を見て暗くなってるヤツが1匹。
11歳のビックルですわ、、、。

食べたものは・・・・・
なんだと思います?・・・・・・・・
旦那の ベ ル ト !!!
昨日だけで4~5回吐いて、、、
胃に何もないと消化液を吐いて、、、
食欲は旺盛、ウンチも良好。
でも、吐く、、、
獣医さんに連れていくと
「胃にとどまってる可能性が高いですね。
ベルトが水分を吸って膨らんでる可能性も。
それを消化しようとして胃酸がドンドン出てるので
更に吐いてる可能性があります。
とりあえず薬で数日、様子を見てみましょう。
それでも吐くようなら早急にレントゲンを撮って
年齢上、避けたいですが開腹手術を頭においておいてください。
4日ほどは入院となります。」
ところが、今日は全く吐いてません。
このまま、何事もなく終ってくれ~~~~
● 本館、ワンちゃんのお預かりスペースはコチラ
● ワンちゃんの初お預けはコチラを御覧ください。
ご予約はコチラ。
● ワンちゃんの通常お預けご予約はコチラ
● 手作りごはんレシピブログはコチラ
● ペット食育セミナー詳細はコチラ
● 手作り食相談所(有料)はコチラ
● バイオレゾナンストリートメントはコチラ
● 手作り食のカリスマ獣医師
須崎獣医師の大阪移動式診療はコチラ
Posted by ぷちぱる at 12:25│Comments(0)
│日々のできごと