2009年08月27日
●●体質は変えれない?

ペットも単なるペットではなく、大切な家族!
そう思う人が増え続けてますね~
家族がずっと健康でいてほしいと願うのは当然のこと。
その願いをかなえるのは可能性が上がる一つが『食』。
体質とは身体の質のこと。
身体の質とは、全体の細胞のこと。(生命は細胞の固まり)
細胞は何で形作られるかというと、血液。
よって細胞=血液の質。
血液の質は、体内に入れるもので決まる。
体内に入れるものとは、代表は『食べ物』。
体質と、とっても関係する『食』。
だから、多くの人がペット食育入門講座うぃ受講下さるのでしょう。
今回の講座も、またまた素敵な方ばかりでした!
優しそうだし笑顔ばっかりだし、
私の講座にお越しくださる方は、
どうしてこんな素敵な方ばかりなんでしょう!!??
おかげで、とても楽しい講座となりました。
ありがとうございました。
いつものごとく、一部ではありますが
皆様の感想を少し掲載させていただきますね!
==============================
● 犬にも塩分は必要だったんですね!
○○な時、逆に食事を与えないほうが
良い場合が多いと知り目からウロコでした!
神戸市 Kさま
● 一般的に言われている知識と情報は
一部をかいつまんでの情報になっていることが多いのが
よくわかりました。これからは一喜一憂しにくくなりそうです。
ありがとうございました。
枚方市 Yさま
● 色々、不安に思ってたことが解決しました!
これからは消化吸収をちゃんとできる身体作りを目指します!
枚方市 Mさま
● 手作り食について、全てが正しく適切に再認識を
することができました。ありがとうございました!!
大阪市 安田さま
● すごいスッキリしました。
とりあえず、何でも食べれる子が元気だということ。
難しく考えないでOKなので早速、やってみたいです。
缶詰も使っていいのは驚きでした!
吹田市 Oさま
● もっと食材選びが難しいと思っていましたが
人間の食事と大差なく作っても大丈夫そうなので
今後、朝鮮したいと思います。
水分をあまりとらない子なので手作り食で水分を多く
与えられるのは魅力と感じました。
京田辺市 Mさま
● 毎回の食事の栄養バランスの良いものを与えないと
いけないと神経質になっていましたが考えすぎだと
わかりました。何でも食べれる健康な犬になれるよう
今日のご飯作りが楽しくなりました。
試食、美味しかったです。
大阪市 Kさま
● 体質という問題・・・今まで帰るのは無理!と思っていた
調理法ができそうです。
藤井寺市 木村さま
=============================
以上、一部のご感想ではありますが
皆さん、楽しく今後を過ごせそうですね~
ワンコやニャンコだけでなく、どうぞ飼い主さん共々
健康で楽しい日々を送ってくださいね!
暑さ厳しい中、こちら高槻市まで起こし下さいまして
本当にありがとうございました。
また、お会いできますことを楽しみにしております。
また、下記の講座も受講お申込受付中です。
ご興味のおありな方は詳細をご覧ください。
ペットの食にご興味がおありな方は目からウロコの情報かも♪
+++++++++++++++++++++++++++++++
● 各講座・沖縄開催詳細はコチラ
● ペット食育1級・2級認定講座 大阪開催の詳細はコチラ● ペットのメタボ・SPセミナー大阪開催詳細はコチラ
● シニアなんて呼べないシニアへ!セミナー詳細はコチラ
Posted by ぷちぱる at 14:19│Comments(0)
│イベント・セミナー